
応募総数1,727件の中から下記作品が選ばれました。
主催 | 公益財団法人どうぶつ基金 |
---|---|
後援 | 環境省、大阪府 |
応募期間 | 4月1日から7月31日 |
各賞 | ■環境大臣賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当) ■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■理事長賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■入選(21名)(賞状と記念品) |
いのちつないだニャンコ部門 入選

だいすきだよ
ずっと一緒にいようね
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2021年08月01日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 22560 |

大阪城の城主である
殺されていたかもしれない保護猫まろん、神様から生かされた大切な命を今度は、人と人とを繋ぐ人生を送らせたくて、週末は旅に一緒に行く練習をしました。大阪城をバックに歩かせて見たのですが、いつもは見えない表情、こんなたくましい顔で歩いているんですね。平日いつもは仕事の為、家で一人でお留守番させていますが、週末休日には一日中、自然の中でずーっと一緒にいれる事が幸せいっぱいです。
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2021年07月31日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 21810 |

ソウラ、幸せまで真っ直ぐ!!
大阪の西に拡がる人工の島・夢洲。
ソウラはそこで保護した猫です。
コンテナふ頭と2025年大阪万博予定地である広大な埋立地。
街はなく住む人もなく猫などいるはずのない場所に、人により遺棄された猫達が存在しています。
働く人達の捨てたゴミを食べて。
糞には多くのプラゴミが混じっているのです。
名前のソウラは、ノルウェー語で真っ直ぐの意。
一度は棄てられ、それでも人を信じて心を開いてくれた猫です。
ソウラ、希望を失わず真っ直ぐな瞳で、
もうすぐトライアルが始まります!!!
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2021年07月30日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 20964 |

知ってた?猫って飛べるんだよ
3年前に親猫とはぐれて鳴いている所を保護、我が家の子になったちーたん。
遊ぶ事が本当に好きで、オモチャを追いかけてどこまでも飛んでいきます。
ユニークなショットを沢山撮らせてくれるフォトジェニックな子です。
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2021年07月17日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 19226 |

里親募集中の保護猫たち
現在預かりボランティアさん宅にてお世話されている里親募集中の保護猫たちです!TNR現場からの保護だったり、遺棄されているところを保護したり、みんなそれぞれに違うストーリーを持った別々の場所からやってきた子たちですが、とても仲が良く、素敵なご縁を探しています。グレーのハチワレくんは現在トライアル中、子猫2頭は里親さんが決まりました。毎月第3日曜日に奈良市で譲渡会を開催中です。みんなに素敵なご縁がありますように!
出会いの経路 | その他 |
---|---|
投稿日 | 2021年08月01日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 22354 |

こはく!うしろうしろ!
人懐っこいこはくと、用心深いこのは。正反対の性格が可愛らしい兄弟です。ウチにきた当初は二匹で寄り添い隠れるように寝ていた二匹。慣れてきてこはくが離れるとミャーミャー鳴くこのは。このはが鳴くとすぐに駆け寄るこはく。今は夜には家の中を駆け回り毎日運動会を繰り広げてます♪
お姉ちゃん達とも仲良くなれて、毎日が幸せで溢れています。
こはく、このは、我が家に来てくれて本当にありがとう。
出会いの経路 | 愛護団体から |
---|---|
投稿日 | 2021年07月31日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 21751 |

ぶんたろうのおいしいお水
会社の看板猫ぶんたろうは6ヶ月頃に隣家の屋根から降りられない所を保護しました。最初から人懐こく、物おじしない猫でしたが、今では8kgの本当に貫禄ある子に育ちすぎました!会社に来客があっても自分を崩さないマイペースな大物です。影の取締役かもしれません。彼の影響で、TNR活動を続けています。ぶんたろうが私の猫病発症の発端です。
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2021年07月30日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 21118 |

タイガ.•スカイウォーカー 空を切る
前日の嵐が嘘のような快晴の日、自宅で持ち帰り仕事をしていると、悲しげな猫の声が風にのって、窓から聞こえてきました。外に出てみると、道路をたどたどしい足取りで子猫が鳴きながらやってくるのが見えました。晴天の霹靂ともいえる出会いでしたが、キャラメル色の縞柄の子猫をタイガと名付け、家族として迎え入れました。この写真は、ほとんど使うこともなく亡くなった父の歩行器にタイガをのせて、母が近所を散歩し始めた頃のものです。慣れない外におっかなびっくり、でも頬に風を受け得意満面の表情が懐かしい一枚です。
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2021年07月29日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 20867 |

電車ごっこ
ぐりは保護猫活動をしている友人から、1年半前に譲りうけました。猛暑の中、外にいてガリガリにやせ細っていたので、ガリちゃんと呼ばれていたので、響きの似た「ぐり」という名前にしました。保護されてからは、部屋の中を走り回り、モリモリとごはんを食べ、いまや「ガリちゃん」の面影はほぼありません。 夫が3年かけて作った鉄道模型のレイアウトの上が夏のお気に入りの場所で、ゴロゴロしながら、日々、模型を破壊しています(笑) ぐりの可愛さのあまり、夫も怒ることができません。
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2021年07月26日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 20267 |